Question
後鼻漏の原因で鼻水が増える場合にはどのような病気がありますか?

Answer. ほとんどの鼻水が出る病気が原因になり得ます。

鼻水が増えることで、後鼻漏になる場合ですが、ほとんどの鼻水が出る病気が原因になり得ます。 具体的には、慢性副鼻腔炎(俗に言う蓄膿症)が最も多い原因で、かぜ症候群、アレルギー性鼻炎、血管運動性鼻炎などがこれに当たります。また鼻の中にできものがある場合、お子様で鼻の中に異物が存在する場合、頭の外傷で脳を包む髄液が鼻の中に漏れる場合も後鼻漏と認識されます。さらに鼻とのどの境目に、生まれたときからの鼻咽頭嚢という管が残っていて、そこに感染を起こして粘液が出る、ソーンワルト症候群も後鼻漏の原因になります。